愛用品 エアバギー(AIRBUGGY)のベビーカーを使ってみてわかったメリット・デメリットを徹底レビュー 我が家では3年ほどエアバギー(AIRBUGGY)のベビーカー「ココブレーキ」を利用しています。子供とのお出かけ時には無くてはならないアイテムです。そんなエアバギーですが、3年近く使っているとメリット・デメリットも見えてくるもの。ユーザーだか... 2021.07.14 愛用品
生活情報 TURK Classic 鉄フライパンの油汚れを焼き切ってスッキリ! 長く使っている鉄フライパンはどうしても油汚れが付きがち…。我が家のTURK Classicにも油汚れが…。見てみぬフリをしていたのですが、重い腰を上げ、油汚れを焼き切ることにしました。結果としては大満足。見た目もキレイになりましたし、油汚れ... 2021.06.22 生活情報
生活情報 【実録】コロナ以降にUPSでアメリカから発送された荷物は3日で届く コロナは未だ猛威を振るっている2021年6月中旬、USPにてアメリカから荷物が送られてきました。かかった日数はコロナ以前と変わらず2日~3日ほど(おどろくほど速いっ!)。UPSでアメリカから日本に荷物を送る場合、コロナの影響はさほど無いよう... 2021.06.19 生活情報
生活情報 プラズマクラスター機能の無駄遣い…|冷蔵庫の取説はチェックした方が良い 我が家で6年ほど愛用しているシャープの冷蔵庫。たまたまマニュアルをチェックしたところ、気づいてなかった機能があるわあるわ…。コンセントをさせばとりあえず使えるだけに、色々見落としていたようです。「冷蔵庫を購入して以来、一度も取扱説明書を見て... 2021.06.16 生活情報
生活情報 【実録】コロナ以降にEMSでアメリカに発送した荷物は7 日で届く コロナ禍の影響によりストップしていたアメリカ向けのEMS。2021年6月1日より無事に復活しています。ちょうどアメリカ向けの荷物があったので利用してみることに。結果、東京からシアトルへの荷物は7日間で届きました。その時の追跡結果をご紹介しま... 2021.06.08 生活情報
ベランダ菜園 【プランター栽培】バジルの収穫量を大きく増やす摘心と挿し芽についてご紹介! ベランダで栽培するのに人気の植物といえばやはりバジル。放っておいてもどんどん伸びて沢山の葉っぱを付けてくれますが、「摘心」と「挿し芽」をすれば驚くほどに収穫量を増やせます。そんな摘心と挿し芽のポイントについての解説です。また大量のバジルの使... 2021.05.27 ベランダ菜園
パソコン関連 地図・地形好き必見|基盤地図情報ビューア(FGDV)が面白い!使い方の解説も! 地図好きだったり、地形好きだったりすると「高低差を図示してみたい」なんて思うことありませんか。「なんでココが崖になってるんだろう?」であったり、「この暗渠の源流はドコ?」であったり「なるべく高低差のないルートを探したい」であったり。そんな疑... 2021.05.11 パソコン関連
DIY かわいいクラフトビールの空き缶を観葉植物用の鉢に改造 まずはビフォーアフターをチェック▲コチラが今回使う空き缶。見た目がカワイイので捨てられなかったモノです。クラフトビール好きの皆様はそんな缶の1つや2つはあるのでは?▲コチラが作業後。ちょっとローズマリーが見え隠れ。▲ななめ上から見るとこんな... 2021.04.27 DIY
DIY 自分で簡単3分|チープカシオの電池交換をした話 1,000円程度で購入できるチープカシオ。シンプルで使いやすく、何かと重宝しています。そんなチープカシオですが、電池が切れてしまったので、自分で交換しました。かかった費用は110円のみ。お店で電池交換するよりもかなりリーズナブルです。本ブロ... 2021.04.26 DIY
DIY 東急ハンズ購入の金継ぎセットで初心者が金継ぎに挑戦②:失敗⇒やり直し 東急ハンズで購入した「金継ぎセット」を利用して初めての金継ぎに挑戦しているのですが、最初の方の工程で思わぬ失敗が発生…。色々あって結局は最初からやり直すことになりました。「こんな失敗談もこれから金継ぎに挑戦する方には役立つかも…」とご紹介し... 2021.04.25 DIY